クリスマス会 2003 |
|
クリスマス会の日が来るのが年々早くなります。マヌエラの常連が年をとった証拠です。天皇誕生日の12月23日(祝)をクリスマス会とするのが恒例となりました。また、偶数月に開催してきた”Party's Party”、今月はクリスマス・パーティに合流することにしました。 |
|
![]() |
クリスマスの司会といえば沢田さんの専売特許だったのですが、今年は異変が起こりました。 病気で倒れたわけではありません。マヌエラに集まった仲間を尻目にハワイ旅行です。 そこで、杉村正蔵、杉ちゃんが司会というわけです。何しろ50名のお客様の中で唄わない人が10人もいないのではないでしょうか。その他は唄うか踊るか何かしらの芸人ばかりですから司会は大変なのです。 順番も考えながら、いろいろ気を遣うのです。お疲れさまでした。 |
本日のバンド |
![]() |
終始伴奏をしてくれたのは、左から牧野・白石・中田・大角・大橋さん 長時間にわたりお疲れ様でした。 |
吹きまくった金G
北陸放送の社長に赴任して4年目となった白石さんは、「金沢の爺」ということで自分のことを「金沢のGだ」と言って電話をかけてきます。毎晩のようにマヌエラに通い続けた金Gにとっては、たまの帰京は楽しみなのです。 今夜は、普段の欲求不満を解消すべく、とにかく吹きまくりました。ほんの一部ですが・・・・ |
||
おいちゃん一人 |
久しぶりの顔ですね |
玄人しか分からない渋い歌 |
||
フセインが捕まったのでJail House Rock |
朗々と歌い上げます |
仮装シリーズ |
|||
![]() |
|||
「右手がはみ出してますよ」 |
似合わないのがいいそうです |
”シカゴ”のVelma |
|
マヌエラのクリスマスには仮装が付きものです。犬丸さんの警官やばた屋などが語り草になっています。馬鹿殿なんてありました。 その名残といったところです。 「仮装やるなら徹底的に」という話がでたところ、 「もう、仮装(火葬)より土葬にしよう」 |
![]() |
||
「こっちは綺麗だぞ!」 |
はい、本物 |
余興タップダンス |
||
トリオのタップダンス |
振り付けの先生 マヌエラでレッスンをします |
パノラマシリーズ |
![]() |
何に見とれているのでしょう。わかりません。タップダンスかなぁ。 |
![]() |
”White Christmas"のVerseを大伴さんの語りで |
よく唄いました |
|||
前駐米大使も出番 |
まだ首が痛いのです |
何度腹を切ったやら |
トワイライトで唄ってます |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ダイアナをまだ唄ってます |
毎晩なのOnly Love |
声が大きくなりました |
フランス語もまぜて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
筋がいいです
|
清元のお稽古? |
New York, New York |
ドラムスに歌に |
マヌエラ・コーラスグループ |
Manuela Sisters 9ヶ月ぶりのコーラス 佳代ちゃん体調もよし、来年は乞うご期待 |
Now-A-Ladies 珍しく一人も目をつぶっていません 写真やさんがうまいのか |
||
![]() |
|||
いつもの |
いつもの |
|
|
よく飲みよく食べました 村山君が全ての料理を作りました。一体何品出たのでしょう。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
毎年楽屋に使っている隣のお店 |
MANUELA Staff |
後日、マヌエラ専属カメラマンとしてイベントごとに写真を撮ってくれる久保田さんからいい写真が届きましたので、差し替えやら追加をさせていただきました。 |