納涼
生ビール
|
夏は生ビールですよね。平常はマヌエラには生ビールはございません。 そこで・・・納涼ビヤパーティをやろうということになりました。 |
|
2003年8月9日(土) 5:00PM 〜 食事つき ¥6,000 |
|
![]() |
|
どうも、昔人間は夏=納涼というと、生ビールとハワイアン・ソングとなります。当日は台風10号が東京でも午後まで土砂降りの雨と突風とで横須賀線もとまっている状態でした。 それでも、マヌエラは開けております。雪が降ってもです。どこか他所のお店で、雪の降る日だから早仕舞いをしたのですが、そのあとに常連の客が現れて顰蹙(ひんしゅく)をかったことがあります。その日、もちろん、マヌエラは1時まで店を開けておりました。 |
|
|
|
![]() |
ハワイアンをやろうというので50年前に買ったウクレレを持って行きました。 たまには面白いス。 われわれ世代は、昔、みんなやったもんです。意外と憶えているもんです。 |
台風が引っ掻き回していった直後にもかかわらす、大入り満員?というわけではありませんが、それなりに賑やかに楽しみました。 村山君がたくさん美味しい料理をしてくれました。 |
![]() |
![]() |
めずらしく芦屋の細谷さんお二人も見えました。 8月なのに「あけましておめでとう」でした。 いつもの指定席です。 |
細谷さんが大橋さんに代わって太鼓を叩き、大橋さんが歌に回ります。 「小さな竹の橋の下で」なら知ってる 「大橋さん、大きな橋でしょ」 |
![]() |